築5年目からのシロアリ予防
発生してから駆除するより、予防し続けることが工事コストを抑えることができます。
自然素材のホウ酸で、ノンケミカルなシロアリ予防
揮発しないホウ酸は無臭で空気を汚さず、シックハウスやアレルギーの原因になりません。
CONCEPT
この家に最適な薬剤を選ぼう
風邪とインフルエンザでは処方される薬が違うように、シロアリ被害の進み具合や家の構造、周辺の環境をはじめ、ご家族にアレルギーの人はいるか、赤ちゃんやペットがいるかによってもシロアリ対策に使う薬剤は異なります。
私たちのこだわりは、家の状態やそこで暮らす人によって薬剤を使い分け、なおかつ安全性の高いものから厳選すること。丁寧にヒアリングをして、薬剤の効果や価格についてもしっかりとお伝えし、1つ1つの家とご家族にとって、最適なシロアリ対策を提供します。
リタライズのシロアリ予防
築5年目からのシロアリ予防
発生してから駆除するより、予防し続けることが工事コストを抑えることができます。
自然素材のホウ酸で、ノンケミカルなシロアリ予防
揮発しないホウ酸は無臭で空気を汚さず、シックハウスやアレルギーの原因になりません。
シロアリ対策 施工メニュー
住宅サービス
よくある質問
私たちは体に害がないものを厳選しています。
従来のシロアリ防除剤(合成殺虫剤)は神経毒性が強く、生態系や人に有害な殺虫剤「ネオニコチノイド系農薬」が使われていますが、私たちは安全性の高い非ネオニコチノイド系の薬剤や、自然素材のホウ酸を厳選。人やペットに害のないシロアリ駆除を心がけています。
使用する薬剤によっては何十年も維持します。
一般的なシロアリ防除剤(合成殺虫剤)は揮発性があるため、約5年で効果が切れてしまいます。私たちが使用する薬剤の一つである自然素材のホウ酸は揮発性がないため、そこに成分がある限り効果を発揮。効果が低下することもなく、何十年も維持することができます。
何かしらの“サイン”が見られたら要注意。
シロアリの姿を見かけなくても、家の中で何か違和感を感じたら注意が必要。床がブカブカする、柱から土のようなものが出ている、建具や窓にゆがみがある。そんなサインがある場合はシロアリが住み着いている可能性が。特に床下点検をしたことがない方は危険度が大。
素人が駆除することで余計に被害が拡大することも。
市販されているシロアリ専用の薬剤を使って駆除することもできますが、巣の場所や被害状況を把握するのは素人にとっては困難。自己判断で駆除した結果、逆に被害を拡大させる危険性もあります。確実に駆除をするのであれば専門業者に相談することをおすすめします。
コンクリートにも穴を開けるので被害を受ける可能性が大。
答えは“N0”。シロアリ被害といえば木造家屋がイメージされがちですが、シロアリは頑丈な顎でコンクリートでさえもかじって穴を開けてしまう恐るべき生き物。そうして建物に侵入して床材や柱を食べてしまうので、鉄筋コンクリート製の家屋でも油断できません。
現地調査で床下の状態をチェックし、適切な薬剤処理を実施。
まずは詳しい状況を伺って現地調査を行い、畳や床下収納を外してシロアリの有無や木材の状態をチェック。その調査結果を元に見積もりを出し、施工内容や薬剤、価格の内訳を説明し、納得いくまで検討いただきます。契約後、床下や床上に薬剤処理を行なって施工を進めます。
種類が異なる、全く別の生き物です。
色が違うだけに思えますが、実は全く違う虫。同じ“アリ”ではありますが、クロアリはハチ目に属する昆虫でありハチの仲間。一方、シロアリはゴキブリ目に属する昆虫でゴキブリの仲間なのです。餌もクロアリは糖などの食品を食べますが、シロアリは木材を食べて生きます。
価格や作業内容が明確かどうかをチェック。
第一にチェックしておきたいポイントが、価格や施工内容が明確かどうか。良心的な業者であれば、見積書に明確な価格と内訳が記載されているはず。合わせて、使用する薬剤や作業内容について詳しく説明してくれるかどうかもチェックしておくことが大切です。
納得いただいた上で契約へ進むので、無理な営業はしません。
私たちの営業は歩合制の営業マンによるものではなく、ホームページや地域紙を活用することによって低価格なシロアリ対策を実現しています。そのため契約を急かしたり、しつこく営業したりすることはありません。金額面も含めてお客さまが安心できるサービスを提案します。
施工内容によって、保証がございます。
保証は5年間保証が可能。中間点検、最終点検と2回無料点検をいたします。その他、気になることがあればご相談などお受けしております。
クレジットカード払いが可能です。