高い技術力


人・ペットに安心


高い技術力

お家のお薬

シロアリ駆除・予防プラン

既にシロアリが発生していて退治したい(駆除)、まだシロアリが発生しておらず家を守りたい(予防)
どちらも解決できるプランです。

料金に含まれるもの

シロアリ駆除・予防施工(バリア工法)/薬剤代/施工代/調査代/養生代/交通費 すべてコミコミ!
※シロアリの種類や建物の構造、施工方法により金額が異なる場合がございます。※無料現地調査にて正確なお見積をお伝え致します。※1坪 = 3.3m² で計算しています。

リーズナブルプラン【駆除・予防】

こんな方におすすめ

  • 初めてシロアリ対策をされる方
  • コストを最優先で考えたい方
  • すぐにシロアリを駆除したい方

とにかくコストを抑えながらも、駆除と予防の両方をしっかり行いたい方に最適なプランです。使用する薬剤「エディクラ」は非忌避性(シロアリが嫌がらない性質)で遅効性の薬剤です。シロアリが薬剤を避けずに接触し、その習性を利用して仲間に薬剤を伝播させ、巣全体に行き渡らせることができます。安全性は高く、動物や人にも優しい薬剤です。

すべてコミコミ

1,300

円/m2

(1坪換算 4,290円~/1坪 )

※60㎡以下の場合一律 78,000円

5年保証・500万円保険

使用薬剤:エディクラ

エディクラは乳剤タイプで、界面活性剤によって水に乳化させることで均一に散布できます。設計は駆除・予防プランの使用薬剤の中で最も新しく、タケロックSC400(スタンダードプラン)と主成分は同じですが、界面活性剤を使用する点で、より安全性を重視される方にはスタンダードプラン以上をおすすめしています。

  • 非忌避性(シロアリが嫌がらない)・遅効性でシロアリの巣全体に薬剤を伝播
  • シロアリが薬剤を避けないため確実に効果を発揮
  • 安全性が高く、動物や人にも優しい
  • 設計が新しく、コストパフォーマンスに優れる
  • 標準的な予防効果が5年間持続

エディクラ

【人気No.1】スタンダードプラン【駆除・予防】

こんな方におすすめ

  • 効果と安全性のバランスを重視する方
  • 小さなお子様やペットがいるご家庭
  • 居住中の住宅で施工される方
  • 多くのお客様に選ばれている実績を重視する方

当社で最も選ばれている、効果・安全性・価格のバランスに優れた人気No.1プランです。使用する「タケロックSC400」は、フロアブル剤という種類の薬剤で、リーズナブルプランの乳剤よりも安全性が向上しています。溶けにくい成分を微細な粒子にして水に分散させているため、界面活性剤の使用量が少なく、人やペットへの影響に配慮した処方となっています。プロの技術で均一に処理することで、より安全性の高い薬剤をシロアリに有効に届けることができます。臭いも少なく、施工後も快適にお過ごしいただけます。多くのお客様からご好評をいただいています。

すべてコミコミ

1,600

円/m2

(1坪換算 5,280円~/1坪 )

※60㎡以下の場合一律 96,000円

5年保証・500万円保険

使用薬剤:タケロックSC400

タケロックSC400はフロアブル剤タイプで、溶けにくい成分を微細な粒子にして水に分散させています。乳剤に比べて界面活性剤の使用量が少なく、より安全性の高い薬剤です。扱いは難しいですが、プロの技術で均一に処理することで、安全性の高い薬剤をシロアリに有効に届けることができます。

  • フロアブル剤でリーズナブルプランより安全性が向上
  • 界面活性剤の使用が少なく、人やペットへの影響に配慮
  • 臭いが少なく、施工後の生活への影響が最小限
  • 駆除効果と予防効果をバランス良く発揮
  • プロの施工技術で安全な薬剤を均一に処理
  • 確実な効果で5年間住まいを守る

タケロックSC400

プレミアムプラン【駆除・予防】

こんな方におすすめ

  • 最高水準の安全性を求める方
  • 化学物質に敏感な方がいるご家庭
  • 長期的な予防効果を重視される方
  • 新築住宅や大切な建物を守りたい方
  • 環境への配慮を大切にされる方

国際的な安全基準を取得した最上級の薬剤を使用する、安全性と効果を最高レベルで追求したプレミアムプランです。「アルトリセット200SC」は世界的にも認められた安全性を誇るフロアブル剤で、小さなお子様、ペット、環境への影響を最小限に抑えながら、長期間にわたる優れた予防効果を実現します。他の2種が神経毒性を持つのに対し、アルトリセット200SCはシロアリの顎の筋肉に作用する独自のメカニズムを持ち、被害を早急に止める即効性と、シロアリに極めてゆっくり伝播していく超遅効性を兼ね備えています。この二つの特性により、確実な駆除と長期的な予防を同時に実現します。シックハウス症候群が心配な方、アレルギー体質の方にも安心してお選びいただけます。

すべてコミコミ

1,900

円/m2

(1坪換算 6,270円~/1坪 )

※60㎡以下の場合一律 114,000円

5年保証・500万円保険

使用薬剤:アルトリセット200SC

アルトリセット200SCはフロアブル剤タイプで、タケロックSC400と同様に界面活性剤の使用が少なく安全性に優れています。他の2種が神経毒性でシロアリを駆除するのに対し、アルトリセット200SCはシロアリの顎の筋肉に作用する独自のメカニズムを持ちます。被害を早急に止める即効性と、シロアリに極めてゆっくり伝播していく超遅効性を兼ね備えており、確実な駆除と長期的な予防を同時に実現する最上級の薬剤です。

  • 国際的な安全基準(WHO基準など)を取得
  • フロアブル剤で人体への安全性が最も高い
  • 顎の筋肉に作用する独自のメカニズム
  • 即効性と超遅効性を兼ね備えた効果
  • 長期間持続する予防効果(5年保証)
  • 環境にも優しく、生態系への影響が少ない
  • シロアリに対する確実な効果を実現
  • 揮発性が低く、室内環境への影響が最小限

アルトリセット 200SC

お家のワクチン

最上級予防専用プラン
(ボロンdeガード工法)

こんな方におすすめ

  • 新築時からの予防をお考えの方
  • 自然素材・天然成分にこだわりたい方
  • 長期的な効果を求める方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 定期的な再施工の手間を省きたい方
  • 化学薬剤を使用したくない方

自然素材のホウ酸を使用した、環境と人に最も優しいシロアリ予防プランです。最大の特徴は、水にさらされない環境下では「効果が半永久的に持続」すること。一般的な化学薬剤は5年程度で分解され効果が切れますが、ホウ酸は水にさらされなければ分解されることがないため、長期にわたってシロアリから大切な住まいを守り続けます。定期的な再処理が不要なため、長い目で見れば最もコストパフォーマンスに優れた予防方法です。

現地調査の上
お見積りいたします。

最長10年保証
300万円保険

ホウ酸(ボロンdeガード工法)

ホウ酸は目薬や化粧品にも使用される自然由来の成分です。人間や哺乳類は体内で分解・排出できるため、万が一摂取しても安全性が高い(食塩と同程度の毒性)のが特徴です。一方、シロアリなどの昆虫は体内で分解できないため、確実な予防効果を発揮します。

  • 自然素材で人体・ペットに安全
  • 効果が半永久的に持続(水に濡れない条件下)
  • 揮発しないため室内環境に一切影響なし
  • 無臭で施工後も快適
  • 赤ちゃんやペット、化学物質に敏感な方も安心
  • 長期的なコストパフォーマンスに優れる
  • 5年ごとの再処理が不要

ホウ酸(ボロンdeガード工法)

経済的なメリット

化学薬剤は5年ごとに再施工が必要ですが、ホウ酸は一度の施工で水に濡れない限り半永久的に効果が持続。30年で考えた場合、再施工費用が不要なため、トータルコストで大幅に節約できます。

注意事項

ホウ酸は水に溶ける性質があるため、雨漏りや水漏れなど、継続的に水分にさらされる環境では効果が低下します。屋根裏や床下など、通常の環境で水に濡れない箇所への施工が前提となります。現地調査の際に、お住まいの状態を確認し、ホウ酸施工が適しているかを判断いたします。

駆除専用プラン
(ベイト工法)

液体や粉末の薬剤を一切散布しない、最も安全性の高いシロアリ駆除方法です。固形の餌剤(ベイト剤)を専用ケースに入れて設置し、シロアリが餌を食べて巣に持ち帰り、仲間に分け与えることで、女王アリを含む巣全体を根絶する仕組みです。お客様の建物の状況やご要望に応じて、「維持管理型ベイト工法」と「地上設置型ベイト工法」の2つのタイプからお選びいただけます。

現地調査の上
お見積りいたします。

維持管理型ベイト工法

建物外周の地面に専用ステーションを埋め込み、定期点検で継続的にシロアリの活動を監視する方式です。シロアリを発見したら餌剤を投入して巣ごと駆除し、駆除後も新たな侵入を監視できるため、長期的な安心を提供します。地中埋設のため景観を損ねず、予防と駆除の両方に対応できるのが特徴です。

地上設置型ベイト工法

シロアリの被害箇所や蟻道に直接、餌剤入り専用ケースを設置する駆除専用の方式です。床下、室内、天井裏、外基礎など、地上で見えるところに直接被害部へ仕掛けることが最大の長所です。地面を掘る工事が不要で、コンクリートやアスファルトの場所、床下がない建物でも施工可能。被害箇所にピンポイントで対応できるため、マンションや集合住宅にも適しています。予防目的では使用せず、すでに発生しているシロアリの駆除に特化しています。

安全性

どちらのタイプも、薬剤は全て専用のケース内に封入されているため、ニオイの心配もありません。維持管理型は建物外周の地面に埋設し、地上設置型は床下、室内、天井裏など被害箇所に直接設置します。お子様やペットが直接触れる心配もなく、最も安心・安全な駆除方法として、保育園や病院、飲食店などでも採用されています。

こんな方におすすめ

  • 液体薬剤の散布に抵抗がある方
  • 化学物質に敏感な方、アレルギー体質の方
  • 小さなお子様や赤ちゃんがいるご家庭
  • 室内でペットを飼っているご家庭
  • 建物内に薬剤の臭いを残したくない方
  • 床下に入れない構造の建物
  • 施工後すぐに普通に生活したい方

使用薬剤:固形の餌剤

  • 室内への薬剤散布が一切不要
  • 臭いゼロで施工後すぐに普通の生活ができる
  • 専用ケースで安全に管理
  • 巣ごと駆除できるため根絶効果が高い
  • 環境への影響が最小限
  • 床下に入れない建物でも施工可能
  • 定期点検でシロアリの活動状況を把握

注意事項

駆除完了までに通常1〜3ヶ月程度の期間を要します。バリア工法のような即効性はありませんが、巣全体を確実に根絶できるため、再発リスクが低いのが特徴です。お急ぎの場合や被害が広範囲の場合は、バリア工法との併用をおすすめします。

その他施工料金

床下の湿気対策

湿気が溜まりやすい床下はシロアリの大好物。そこで床下換気扇や防湿シートなどを活用し、床下の湿気やカビ、結露を抑えて快適な住空間を実現します。

床下換気扇(排気型、給気型、撹拌型等)参考 3台セット 130,000円~
床下調湿材 1坪/15,000円~

カビ対策(浴室・水廻り・クロスなど)

カビが発生すると木材の耐久性が下がり、健康被害が起こることも。床下(木部).床上(木部・浴室・水廻り・クロスなど)のカビ対策を行います。

除カビ 1㎡/2,000円~

床下基礎ひび割れ補修(コンクリートの劣化防止やシロアリ対策)

家を支える床下基礎のひび割れは耐震性や強度に関わることが。ひび割れを補修することで、コンクリートの劣化防止やシロアリ対策にも働きかけます。

ひび割れ補修 1ヶ所/15,000円~

その他の害虫・害獣への対処

シロアリと併せてゴキブリやネズミなどの害虫・害獣のご相談もお受けします。

リフォーム・設備交換もお任せ!

スタッフ写真

スタッフ写真

すぐ駆付けます・
土日祝も工事OK!

お気軽にお問い合わせください

  • しつこい営業・押し売り致しません!
  • 出張費 0円
  • 点検費 0円
  • お見積り 0円
  • 相見積り歓迎
  • 銀行振込
  • 現金払い
  • 各種クレジット各種クレジット

リフォーム・設備交換もお任せ!

スタッフ

スタッフ

大分市・別府市に密着
お気軽にお問い合わせください!