8:30~18:00・土日祝も工事OK
更新日: 公開日:

ご無沙汰しております、リタライズ株式会社の榎です。
今年の羽アリシーズンの4月〜7月は例年に比べてご連絡が多いシーズンとなりました。
年によって多い年と少ない年とあるのですが、今年は家とは別に外の世界でも羽アリが多く飛んでいたようで
4月〜5月に黒っぽい羽アリが出るヤマトシロアリも、6月〜7月に茶色っぽい羽アリが出るイエシロアリも発生が多い年でした。
そんな羽アリを家の中や外で大量に見たなぁって方はこれ以上読まずにまずはご連絡下さい(笑)
さて、当社ではタイトルにある通り「非破壊シロアリ検査機」なるものを導入しました。
マイクロ波のドップラーセンサーによるセンシング技術と、高解析アルゴリズムを応用し
直接目視確認することのできない壁内や床下などに活動するシロアリ調査が可能になりました。

逆に今までの調査はというと、目に見える範囲の木部に被害が無いか、打診した時に空洞音がしないか
コンクリートの基礎などにシロアリが作るトンネル状の道の蟻道がないかなど、目視と打診での判断でした。
それに加えて今後は床下が無い又は低すぎて入れない場所であったり、壁内や柱などで検査機を使用することで
見える化が可能になるということです。
その検査機については無料の点検では残念ながら使用は考えておらず、有料点検でのご案内となります。
※費用については別途お問合せ下さい。
また、難駆除現場やそのあとのアフターにて目視・打診以外の確認が必要である場合などに利用を考えています。
現在の最新の住宅はもちろんここ10年〜15年で出来た家は特に家の構造が複雑化していたり
古い家も元々はシンプルだったけど、リフォームを繰り返して目視出来ない造りになってしまったとか
よく見聞きして現在のシロアリ駆除の現場でも大変問題になっております。
シロアリはそんな狭い場所や閉鎖された場所が大好きなので気になる方は是非ご連絡下さい!
ここのブログはたま〜にしか更新してませんが(反省)
インスタグラムは更新頻度が高く、重要な内容も多く発信してますので
併せてご覧ください(^o^)
施工エリア
単価が安くても質の高い対策を提供できる理由は、当社が「エリア制度」を導入しているからです。大分市・別府市に絞って密に活動することで、移動コストを抑えつつ、丁寧で迅速な対応を可能にしています。



すぐ駆付けます・
土日祝も工事OK!
お気軽にお問い合わせください
News